2025年4月18日から5月16日にかけて、「KEKアーティスト・イン・レジデンス2025(KEK AiR 2025)」を実施いたします。KEK AiR2025は、芸術家がKEKに滞在し、研究者や学生との交流を通じて新たな作品を創作するKEKでは初めての取組みで、交流を通じて研究者と芸術家が相互に刺激を与えあうことを期待しています。出来上がった作品はつくば美術館および大阪・関西万博で展示する予定です。
We are pleased to announce that the "KEK Artist-in-Residence 2025 (KEK AiR 2025)" will be held from April 18 to May 16, 2025. KEK AiR 2025 is a program where artists stay at KEK, interact with researchers and students, and create new works of art. The aim of this initiative is to foster mutual inspiration between researchers and artists throughout the creative process.We kindly ask for your cooperation in ensuring the success of this program and encourage you to participate in events such as the talk show and mini-exhibition.
**本事業の一部は、KEKの未来基金事業の支援を受けて実施されます。**
〇滞在アーティスト Artist
アートユニット「片岡純也+岩竹理恵」
Junya Kataoka + Rie Iwatake
ともに2010年、筑波大学大学院博士前期課程芸術専攻を修了。2013年のパリでのレジデンスを機に、アートユニットとしてインスタレーションの制作を始める。日常のささやかな出来事をシンプルな現象で再現するキネティック作品と、印刷物などから想像や類推でイメージを展開させていく平面作品を組み合わせた空間構成が特徴的で、素材や図案の出会いに物語を生み個々の作品の題材がゆるやかに響きあう手法を使う。重力と素材のための図鑑 (2024 / 神奈川県立近代美術館鎌倉別館)、瀬戸内国際芸術祭2022、MOTアニュアル2020(東京都現代美術館)、BankART Under35 (2017 / BankART NYK) など。
website:
Junya Kataoka and Rie Iwatake
〇主なイベント日程 Key Events Schedule
【トークショー&交流会(ワインとチーズの会)Talk Show with wine and cheese】
4/18 (FRI) 17:30~19:30 @研究本館ラウンジ Lounge,Kenkyu-honkan building
-- KEK関係者のみ --
KEKにアーティストが滞在する——この試みは、お互いにどのような発想を生み出すのか?トークショーでは、片岡さん、岩竹さんに、これまでの作品を紹介してもらうほか、「創造性・想像力・探求心」や作品作りの試行錯誤など語ってもらいます。参加希望の方は登録/ Registration をお願いします。(当日参加も可)
詳細はこちら
【ミニ個展】
4/23 (WED)~5/9(FRI) 11:00~14:00 @職員会館パーティルーム KEK Party room
過去作品を展示予定
-- KEK関係者以外も参加可 --
【ワークショップ『やじろぐ枝』】
5/8 (THU) ※事前予約制
片岡さんの作品《やじろぐ枝》を題材として、ヤジロベエの原理を用いた作品づくり
-- KEK関係者のみ --
【クロージングイベント】
5/16 (FRI) @研究本館ラウンジ Lounge,Kenkyu-honkan building
-- KEK関係者のみ --
▼作品は以下のイベントで展示される予定です▼
【つくばメディアアートフェスティバル Tsukuba Media-Art Festival】
8/1(FRI)~11(MON) @つくば美術館
【大阪・関西万博『エンタングル・モーメント展』EXPO 2025, Osaka】
8/14(THU)~20(WED) @EXPOメッセ「WASSE」