9–10 Mar 2022
Asia/Tokyo timezone

プログラム

Previous tabNext tab
Print
PDF
Full screen
Detailed view
Filter
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
開会挨拶
加藤 龍好(KEK)
13:30 - 13:35
藤岡 隼(東京理科大学)
【光利用1】赤外自由電子レーザーを用いた高分子樹脂加工
13:35 - 14:00
座長:築山 光一(東京理科大学)
13:35 - 14:50
宍倉 文夫(日本大学)
【光利用1】アメリカザリガニ複眼への中赤外線照射実験:速い反応と遅い反応のSpectral Sensitivity
14:00 - 14:25
川﨑 平康(KEK)
【光利用1】赤外自由電子レーザーによるアミロイドーシス 治療法の開発に向けた基礎検討
14:25 - 14:50
休憩
14:50 - 15:10
有川 安信(大阪大学)
【光利用2】重水素核分解による超高指向性中性子発生に向けた研究
15:10 - 15:35
座長:加藤 政博(広島大学/分子科学研究所)
15:10 - 16:25
Bo Ju Yoon Hnin(京都大学)
【光利用2】Hyper-Raman Scattering Spectroscopy of Selective Phonon Excitation of Strontium Titanate Using Mid-Infrared Free Electron Laser
15:35 - 16:00
入澤 明典(立命館大学)
【光利用2】THz-FEL を用いた分光イメージング・顕微分光
16:00 - 16:25
休憩
16:25 - 16:35
堀内 営(Rey.Horiイラストレータ)
【特別講演】加速器の3D CGイラスト制作
16:35 - 17:10
座長:加藤 龍好(KEK)
16:35 - 17:10