7–8 Mar 2024
KEK Tsukuba Campus
Asia/Tokyo timezone

P-1-2 東北大学ELPHの光子標識化装置の開発

7 Mar 2024, 16:10
40m
研究本館1階 (会議室1&ラウンジ)

研究本館1階

会議室1&ラウンジ

Speaker

梅津 裕生 (東北大学 理学研究科)

Description

東北大学電子光理学研究センター(ELPH)シンクロトロン加速器の偏向電磁石内に設置した光子標識化装置の開発過程を報告する。本装置は、原子核物理実験で使用する制動放射γ線のエネルギーと発生タイミングを測定するため、γ線を放出した反跳電子の軌道上に、プラスチックシンチレータと半導体光センターで構成した検出器135台を配置したものである。電磁石中に設置するため、コンパクトに設計し、筐体は非磁性材料で構成した。また、この筐体は設計上の工夫により3分割とし、容易に電磁石内外へ挿入と退避ができる可動式とした。実験時以外は電磁石外で待機することで放射線暴露による半導体センサーの損傷が軽減し、装置の長寿命化に貢献した。

Presentation materials

There are no materials yet.