7–8 Mar 2024
KEK Tsukuba Campus
Asia/Tokyo timezone

P-3-3 赤外線放射温度計を利用したコンクリート表面温度の測定

7 Mar 2024, 15:30
40m
研究本館1階 (会議室1&ラウンジ)

研究本館1階

会議室1&ラウンジ

Speaker

平野 裕一 (京都大学 工学研究科)

Description

植物性の繊維を混ぜ合わせたコンクリートで考えられる性質のひとつとして、保水効果がある。その性質を利用し地表面温度の低減効果を狙い、歩道用コンクリートブロックとして用いることを検討したいと考えた。そこで、複数の試験体を同時に同条件で測定する方法を考えた。本稿では、その試験方法および赤外線放射温度計を用いてコンクリート表面の温度変化を計測した結果の一例を紹介する。試験結果として、歩道用コンクリートブロックの地表面温度の低減効果を一定程度確認できた。また、試験体表面温度を測定する上で、赤外線放射温度計とサーモグラフィカメラの使い分けが必要になることが把握できた。

Presentation materials

There are no materials yet.