15–17 Nov 2023
東海村産業・情報プラザ「アイヴィル(iVil)」
Asia/Tokyo timezone

「2023年度核データ+PHITS合同研究会」を下記の通り開催いたします。

主催) 日本原子力学会核データ部会

共催)

  • 日本原子力学会放射線工学部会
  • 日本原子力学会北関東支部
  • 日本原子力学会「シグマ」調査専門委員会
  • 日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究センター
  • 高エネルギー加速器研究機構

今年度は、核データ研究会に加えて、核データを基盤とする粒子・重イオン輸送計算コードPHITS の研究会を合同開催する運びとなりました。核データ研究者にとっては、自分が評価したデータがどのような分野で使われているか、PHITS研究者にとっては、最新の核データ研究が自分の研究にどのような影響を与えるかを知ることができると思います。新たな研究視点が得られるよい機会となると思いますので、ぜひ参加をご検討ください。

講演題目発表者(敬称略) プログラムはこちらからダウンロードしてください。

JENDLとの係りと核データの切り開く可能性への期待 深堀 智生(JAEA)
革新炉開発と宇宙、医学、惑星科学への応用のための炉物理 高木 直行(東京都市大学)
HTTRの臨界近接での経験と核データ 藤本 望(九州大学)
単一エネルギー直線偏光光子に対する光中性子生成断面積の測定 佐波 俊哉(KEK/総研大)
機械学習と核反応模型を組み合わせた核データ生成 渡辺 証斗(北海道大学)

厚いコンクリートを透過する中性子線量の不確かさの評価における28Si核データの断面積と角度分布の相関の重要性

山野 直樹(東京工業大学)
FRENDY 第二版の概要 多田 健一(JAEA)
イオンビームを用いた代理反応による核データ測定 西尾 勝久(JAEA)
ミューオン核データ 新倉 潤(理化学研究所)
JAEAにおける放射性廃棄物の再資源化研究開発 菅原 隆徳(JAEA)
超臨界圧軽水冷却炉の特徴と炉物理に関連する課題 山路 哲史(早稲田大学)
JENDL-5の概要と今後 岩本 修(JAEA)
J-PARC RCSとCERN HiRadMatを用いた核データのための実験 明午 伸一郎(J-PARC/JAEA)
日本原子力学会シグマ調査専門委員会の活動 執行 信寛(九州大学)
PHITSにおける物理・化学過程のシミュレーションコードの開発状況 松谷 悠佑(北海道大学)
PHIG-3D可視化機能の詳細 大西 世紀(海上技術安全研究所)
3D-CAD/CG及びソリッドメッシングを用いたPHITS計算空間への複雑なエンティティに対する体系設計 阪間 稔(徳島大学)
PHITSを用いたシミュレーション解析に基づくホウ素中性子捕捉療法用ホウ素剤の開発指針 重平 崇文(岡山大学)
巨大山体の表層を透過する宇宙船ミュオンの挙動解析シミュレーション 中村 祥一(山梨大学)
ゲル線量計の重粒子線に対する応答性と三次元線量分布測定への適応性に関する基礎的研究 豊原 尚美(東芝エネルギーシステムズ)
JENDL-5中性子ACEファイルの核発熱、損傷データ 今野 力(JAEA)
CERN/CHARMでのアルミニウム放射化実験の模擬計算 梶本 剛(広島大学)
107Pd核変換実証試験 三宅 泰斗(理化学研究所)
PHITSを用いたRI製造ビームラインの遮蔽設計 赤塩 敦子(理化学研究所)
PHITSによるカンザスでのスカイシャイン線測定試験の線量評価 安野 裕介(三菱原子燃料)
PHITS-UDM(ユーザー定義モデル)の紹介 坂木 泰仁(KEK/総研大)

 

締切日

  • 3日目(PHITS研究会)の口頭発表申し込み: 2023年10月6日
  • ポスター発表申し込み: 2023年10月27日
  • Abstract提出: 2023年10月27日
  • 参加申し込み: 2023年11月8日
  • 報文集原稿: 2024年1月15日

参加申し込み

  • Registration-> Registration form for symposiumに必要事項を入力してください。
  • 参加費は無料です。

要旨

  • もし差し替えなどあれば、問い合わせ用のメールアドレスに送ってください。
  • テンプレートはこちらからダウンロードしてください。
  • 提出の際は、ファイル名をabstract_(presenter name).docxのように変更してください(例: abstract_iwamotoyosuke.docx)。

連絡先

  • 研究会への問い合わせ: snd2023@ml.post.kek.jp, phits-office@jaea.go.jp

注意事項

  • 昼食は各自で用意して下さい。
  • 宿泊場所は各自で確保して下さい。
  • PHITS研究会口頭発表者及び学生のポスター発表者は旅費の補助をする予定ですが、予算の都合もあり、補助に関しては実行委員会の一存で決めさせていただいていることを予めご了承ください。また聴講者には基本的に旅費の補助はないことあらかじめご了承ください。
  • お車でのご来場はご遠慮ください。 
  • 会場でWi-Fiは用意していないこと予めご了承ください。

 


 

It's our pleasure to announce that Joint Symposium on Nuclear Data and PHITS in 2023 will be held as follows.

Host) Nuclear Data Division, AESJ

Cosponsors) 

  • Division of Radiation Science and Engineering, AESJ
  • North-Kanto branch, AESJ
  • Investigation Committee on Nuclear Data, AESJ
  • JAEA Nuclear Science and Engineering Center
  • High Energy Accelerator Research Organization

In addition to Symposium on Nuclear Data, the symposium on Particle and Heavy Ion Transport code System (PHITS) based on nuclear data is jointly held this year. For researchers of nuclear data, this symposium helps to see where their data are applied. This symposium is also a good opportunity for PHITS researchers to understand the impact of the state-of-the-art studies of nuclear data to PHITS. We believe that this symposium is absolutely helpful for the researchers to obtain new focuses on research. We are looking forward to seeing you in this symposium. 

Presentation TitlePresenter(Titles omitted) Program can be downloaded here.

Relationship with JENDL and Expectations for Possibilities of Opening up Nuclear Data

FUKAHORI Tokio(JAEA)

Reactor physics for innovative reactor development and applications in space, medical, and planetary science

TAKAGI Naoyuki(Tokyo City Univ.)

Experiences of HTTR Critical Approach Calculation and Nuclear Data

FUJIMOTO Nozomu(Kyushu Univ.)

Measurement of photoneutron production cross section for mono-energetic linearly polarized photon

SANAMI Toshiya(KEK/SOKENDAI)

Nuclear data generation by combining machine learning and nuclear reaction models

WATANABE Shoto(Hokkaido Univ.)

Crucial importance of correlation between cross sections and angular distributions in nuclear data of 28Si on estimation of uncertainty of neutron dose penetrating a thick concrete

YAMANO Naoki(Tokyo Institute of Technology)

Overview of FRENDY version 2

TADA Kenichi(JAEA)

Nuclear data measurement by surrogate reactions using ion beam

NISHIO Katsuhisa(JAEA)

Muon Nuclear Data

NIIKURA Megumi(RIKEN)

Research and Development on Recycling of Radioactive Waste in JAEA

SUGAWARA Takanori(JAEA)

Features of the Supercritical Water-cooled Reactor (SCWR) and the Reactor Physics Issues

YAMAJI Akinori(Waseda Univ.)

Overview and future of JENDL-5

IWAMOTO Osamu(JAEA)

Experiments for nuclear data using RCS at J-PARC and HiRadMat at CERN

MEIGO Shin-ichiro(J-PARC/JAEA)

Activities of Investigation Committee on Nuclear Data of AESJ

SHIGYO Nobuhiro(Kyushu Univ.)

Current development status of simulation code for physical and chemical processes in PHITS MATSUYA Yusuke(Hokkaido Univ.)
Details of the PHIG-3D's visualization functions OHNISHI Seiki(National Marine Research Institute)
Geometry Design of Complex Entities into the PHITS Computational Space by using 3D-CAD/CG and Solid Meshing SAKAMA Minoru(Tokushima Univ.)
A Proposal for the Development of Boron Neutron Capture Therapy Agents based on Simulation Studies using PHITS Microdosimetry SHIGEHIRA Takafumi(Okayama Univ.)
Simulation of Cosmic Ray Muon Penetrating Near-Surface Layer of Huge Mountain NAKAMURA Shoichi(Yamanashi Univ.)
Fundamental study on responsiveness of gel dosimeters to carbon-ion beams and applicability of measurement of three dimensional dose distribution TOYOHARA Masumitsu(Toshiba Energy Systems & Solutions Corporations)
Nuclear heating and damage data in JENDL-5 neutron ACE file KONNO Chikara(JAEA)
Simulation of aluminum activation experiment at CERN/CHARM KAJIMOTO Tsuyoshi(Hiroshima Univ.)
Test of 107Pd transmutation with macroscopic quantities MIYAKE Yasuto(RIKEN)
Design of radiation shield for RI production beam line by PHITS AKASHIO Atsuko(RIKEN)
Calculation of the Skyshine Radiation Measurement Experiment in Kansas by PHITS YASUNO Yusuke(Mitsubishi Nuclear Fuel Co., Ltd.)
Introduction to PHITS-UDM(User Defined Model) SAKAKI Yasuhito(KEK/SOKENDAI)

 

Due date

  • Oral presentation for Day 3 (PHITS symposium): October 6, 2023
  • Poster presentation: October 27, 2023
  • Abstract: October 27, 2023
  • Application: November 8, 2023
  • Proceedings: January 15, 2024

Registration

  • Participants should fill out the form Registration-> Registration form for symposium.
  • No registration fee is required.

Abstract

  • If you have any revisions to your abstract, please send your revised version to the contact e-mail address.
  • Template can be downloaded from here.
  • Change the file name to abstract_(presenter name).docx (e.g., abstract_iwamotoyosuke.docx).

Contact

  • snd2023@ml.post.kek.jp, phits-office@jaea.go.jp

Notes 

  • Prepare your own lunch by yourselves.
  • Secure your own accommodations by yourselves.
  • Travel expense support can be covered for oral presenters of PHITS symposium and students (poster presenters). Note that the distribution of travel expense support is at the sole discretion of the Executive Committee due to the limited budget. No compensation for audiences (without presentations) is given.
  • No space of a parking lot is available.
  • Wi-Fi is not available at the venue.
Starts
Ends
Asia/Tokyo
東海村産業・情報プラザ「アイヴィル(iVil)」
東海村舟石川東三丁目1番1号
Go to map