-
5:45 PM
B-->pi l nu form factors from lattice QCD
-
橋本 省二 (KEK)
-
5:45 PM
大規模殻模型計算によるCP対称性を破る相互作用の探索
-
柳瀬 宏太 (東京大学CNS)
-
5:45 PM
Proton decay matrix elements with physical quark masses
-
青木 保道 (理研R-CCS)
-
5:45 PM
qqbar potential from Wilson loop and qqbar potential from NBS wave function
-
石井 理修 (阪大RCNP)
-
5:45 PM
Current matrix element in HAL QCD method
-
石井 理修 (阪大RCNP)
-
5:45 PM
AI assisted fit of LQCD potential for HAL QCD method
-
兵藤 友昭 (阪大RCNP)
-
5:45 PM
MHDシミュレーションへの機械学習の導入
-
松本 洋介 (千葉大)
-
5:45 PM
活動銀河中心核状態遷移の3次元輻射磁気流体シミュレーション
-
松元 亮治 (千葉大)
-
5:45 PM
Activity of Lattice QCD common code "Bridge++" for manycore and GPU supercomputers
-
滑川 裕介 (KEK)
-
5:45 PM
大規模シミュレーションによるrプロセス元素合成の解明
-
西村 信哉 (京大基研)
-
5:45 PM
Equivalence between the orginal HAL QCD method and the time-dependent HAL QCD method
-
石井 理修 (阪大RCNP)
-
5:45 PM
Study of two-pion scatterings with a combination of all-to-all propagators and the HAL QCD method
-
赤星 友太郎 (京大基研)
-
5:45 PM
数値確率過程摂動論によるラージN時空縮約ツイスト境界条件江口川合模型の計算
-
石川 健一 (広島大)
-
5:45 PM
Numerical Simulation of X-ray Burst with Approximate Reaction Network considering the Physics of interior Neutron Stars
-
土肥 明 (九州大)
-
5:45 PM
Tempered Lefschetz thimble 法への Hybrid Monte Carlo の実装について
-
松本 信行 (京大)
-
5:45 PM
Multigrid solver with Bridge++ code set
-
金森 逸作 (理研R-CCS)
-
5:45 PM
格子QCDで探るダイバリオン状態の性質
-
佐々木 健志 (京大基研)