Previous tabNext tab
Print
PDF
Full screen
Detailed view
Filter
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
Prof. Mihoko NOJIRI
趣旨説明
12:50 - 13:00
祥仁 浅井
素粒子原子核分野の計画について
13:00 - 13:10
温子 市川
素粒子分野からの提案(5計画)
13:10 - 13:35
貴裕 川畑
原子核分野からの提案 (4計画)
13:35 - 14:00
正彦 林
天文学・宇宙物理学分野における大型将来計画の策定
14:10 - 14:20
健太 藤沢
SKA1, ngVLAを中心とした電波分野の推薦計画
14:20 - 14:30
正己 大内
TMTを中心とした光学赤外線分野の推薦計画
14:30 - 14:40
晋亮 今田
Solar-Cを中心とした太陽分野の推薦計画
14:40 - 14:50
徹 玉川
Athena, FORCEを中心としたX線分野の推薦計画
14:50 - 15:00
宏康 田島
カムランド2, IceCube-Gen2, 現行計画を中心とした宇宙線分野の推薦計画
15:00 - 15:10
初果 森
物性物理学・一般物理学分野における中長期研究戦略につ いて
15:20 - 15:25
信博 小杉
量子ビーム関連の将来ビジョンのまとめ
15:25 - 15:35
和久 加倉井
中性子科学会における中長期戦略の検討状況
15:35 - 15:40
謙哉 久保
中間子科学会における中長期戦略の検討状況
15:40 - 15:45
真紀 藤浪
日本陽電子科学会における中長期戦略の検討状況
15:45 - 15:50
康博 松田
未踏強磁場科学による物質材料研究の飛躍
15:50 - 16:00
了祐 兒玉
パワーレーザーによる高エネルギー密度科学国際プラットフォーム
16:00 - 16:10
初果 森
物性科学連携研究体の中長期研究戦略について
16:10 - 16:20
善章 吉田
プラズマ物理の学際的展開
16:20 - 16:30
パネル討論(物理学のビジョンについて)
16:45 - 18:45
Updating the timetable...