学術会議「未来の学術振興構想」ー物理学にできることー

Asia/Tokyo
Description

参加用リンク 


https://kek-jp.zoom.us/j/92424497602

重要: 参加登録をされた方に、当日のウエビナーリンクを10/26にお送りしました。金曜に再度メール送付しますので、水曜以降に参加登録されたかたはお待ちください。10/29 当日は、開催前にウエッビナーリンクを web page にも掲載しますので、メールが届かない方はそちらをご利用ください。視聴される方は参加登録してください。

 

 

 

 

日本学術会議の「未来の学術振興構想」への物理学分野の意見交換を行うために開催します。場所: 東京大学小柴ホール

世話人 物理学委員会有志 野尻美保子(KEK),腰原伸也(東工大), 山崎典子(JAXA),田村裕和(東北大)

共催: 日本物理学会(交渉中), 日本天文学会, 宇宙線研究者会議宇宙電波懇談会, 核物理懇談会, 高エネルギー宇宙物理連絡会、高エネルギー物理学研究者会議(交渉中),  光学赤外線天文連絡会、太陽研究者連絡会、 物性グループ・物性委員会、プラズマ・核融合学会

*現地参加も受け付けますが、定員超過の場合は、発表者、計画提案者、日本学術会議物理学委員会と関連分科会の関係者等に限らせていただく場合がございます。現地参加者の選択は世話人にお任せください。

*参加登録名はシステムの都合上、英語の方が良いかもしれません。

*kds アカウントをお持ちでない場合, 参加登録の際に registration will not be associated with any Indico account と表示されますが、正常です。Participant List に自分の名前が反映されていれば登録されています。

*本企画についての質問は世話人(nojiri@post.kek.jp) までお願いします。

Registration
参加登録
Participants
    • 12:50 13:00
      趣旨説明 10m
      Speaker: Prof. Mihoko NOJIRI (KEK)
    • 13:00 13:10
      素粒子原子核分野の計画について 10m
      Speaker: 祥仁 浅井 (東京大学)
    • 13:10 13:35
      素粒子分野からの提案(5計画) 25m
      Speaker: 温子 市川
    • 13:35 14:00
      原子核分野からの提案 (4計画) 25m

      ・ RIBF高度化
      ・ J-PARCハドロンホール拡張
      ・高エネルギー量子科学フロンティア
      ・J-PARCでの高強度重イオンビームで展開するQCD研究

      Speaker: 貴裕 川畑 (大阪大学)
    • 14:10 14:20
      天文学・宇宙物理学分野における大型将来計画の策定 10m
      Speaker: 正彦 林 (日本学術振興会/国立天文台)
    • 14:20 14:30
      SKA1, ngVLAを中心とした電波分野の推薦計画 10m
      Speaker: 健太 藤沢 (山口大学)
    • 14:30 14:40
      TMTを中心とした光学赤外線分野の推薦計画 10m
      Speaker: 正己 大内 (東京大学/国立天文台)
    • 14:40 14:50
      Solar-Cを中心とした太陽分野の推薦計画 10m
      Speaker: 晋亮 今田 (東京大学)
    • 14:50 15:00
      Athena, FORCEを中心としたX線分野の推薦計画 10m
      Speaker: 徹 玉川 (理化学研究所)
    • 15:00 15:10
      カムランド2, IceCube-Gen2, 現行計画を中心とした宇宙線分野の推薦計画 10m
      Speaker: 宏康 田島 (名古屋大学)
    • 15:20 15:25
      物性物理学・一般物理学分野における中長期研究戦略につ いて 5m
      Speaker: 初果 森
    • 15:25 15:35
      量子ビーム関連の将来ビジョンのまとめ 10m
      Speaker: 信博 小杉 (KEK)
    • 15:35 15:40
      中性子科学会における中長期戦略の検討状況 5m
      Speaker: 和久 加倉井 (日本中性子科学会)
    • 15:40 15:45
      中間子科学会における中長期戦略の検討状況 5m
      Speaker: 謙哉 久保 (日本中間子科学会)
    • 15:45 15:50
      日本陽電子科学会における中長期戦略の検討状況 5m
      Speaker: 真紀 藤浪
    • 15:50 16:00
      未踏強磁場科学による物質材料研究の飛躍 10m
      Speaker: 康博 松田 (東京大学物性研究所)
    • 16:00 16:10
      パワーレーザーによる高エネルギー密度科学国際プラットフォーム 10m
      Speaker: 了祐 兒玉 (大阪大学レーザー科学研究所)
    • 16:10 16:20
      物性科学連携研究体の中長期研究戦略について 10m
      Speaker: 初果 森 (東京大学物性研究所)
    • 16:20 16:30
      プラズマ物理の学際的展開 10m
      Speaker: 善章 吉田 (核融合科学研究所)
    • 16:45 18:45
      パネル討論(物理学のビジョンについて) 2h

      司会: 野尻
      登壇者 宇宙: 林正彦 山田亨、素粒子原子核: , 物性 一般物理: